2019年 02月 03日
朝食に厚切りトーストが食べたいと旦那さんからのリクエスト。
そう思うと切なくなる(昭和フォークソング)
誰かがきっと キタノカオリを運んでくれると信じてるね
(いや、無理だろう)
塩麹を入れてピューレにしたものを投入でのばし、
美味しいオリーブオイルをたらり。
第4のチョコレート、ルビーチョコレート。
少量でも買えるようになったのでさっそく(σ´∀`)σ
そして食べてみると・・・ホワイトチョコ(笑)
ベリー系かライチと合わせるといいかも。
香りの成分が気になる~(*´ω`*)
▲
by Lynne2
| 2019-02-03 07:36
|
Comments(2)
2018年 12月 13日
やばいやばい、画像がたまってきちゃって
作った時に思ったこととか食べてどうだったかとか
すっかりわすれちゃってるー(゚∀゚;)
(そしてインスタ確認に行く)
フォレノワールサンドに。
どうでもいい話だけど
(ここのブログでどうでもいい話じゃない話ってないけど)
アラビア語で「お父さん」を呼ぶときに使う言葉は
「ヤバイ」
らしい。
(うわー、ほんまどうでもいい話書いてるわ)
こちらは数日前のお弁当。
・肉じゃが
・ゆで卵
・赤大根の塩麹漬け
・プチトマト
あ、でもさすがにサクサクじゃないけどね。
お弁当ならではのふなふななおいしさを堪能できます-∀-
▲
by Lynne2
| 2018-12-13 09:05
|
Comments(0)
2018年 11月 27日
丸パンを焼きまして、
とある日の朝ごはん。
ジャムはミックスベリージャム。
最近ジャムは食べ切り量しか作りません。
自分ちで数日で食べ切っちゃう量が
ちょうどいい。
ジャム=保存食
ではなく、ほぼフレッシュな(これは冷凍もんだけど)
果物よりちょっと寿命を延ばしたぐらいがよいなぁと。
こちらは娘用。
この後丸パン追加してジャム塗って食べておりました。
そしてこの二人で一番違うところと言えば・・・・
旦那さん=手洗い用器(作家さんの手仕事もの)
娘=食洗機へGo(ノ∀)ノ
遅く起きてきた人の食器はもう手で洗いません。
すべて食洗機にぶち込みます。
なので我が家には作家さんの作品と
ニトリもんが仲良く暮らしております-∀-
三連休の初日はこちらへ。
お伺い出来ました( *´艸`)
なんだか洗練されて見える(気がする)
何故もう一本買ってこなかったのかと激しく後悔(物欲底なし沼)
12月2日まで企画展が行われているので
もし興味ある方は是非~♪

(画像がお借りしました)
▲
by Lynne2
| 2018-11-27 06:33
|
Comments(0)
2018年 11月 18日
いつものホップス
”し、し、白い粉~~~~っ!!!くれーーーーーっ!!!!!щ(゚Д゚щ)カモーン”
な状態-∀-
(やばいね)
(ルヴァンリキッドも継ぎ直してスッキリ)
▲
by Lynne2
| 2018-11-18 05:25
|
Comments(0)
2018年 11月 07日
11月の米油部のお題は「カリッとおいしい!粉もんレシピ」(σ´∀`)σ
米粉を使ってカリッと揚げています。
メキシカンスパイスは辛さを調節して
お子様むきにも大人むきにも♪
【材料】(4人分)
・豚肩ロース薄切り 450~500g
・塩、胡椒 適宜
・メキシカンスパイス
チリパウダー 小匙2~3
クミン 小匙1
カイエンペッパー 小匙1
ガーリックパウダー 小匙1/2
ドライオレガノ 小匙1
(スパイスの配合は家族のお好みに合わせてください)
・米粉(上新粉) 適宜
・米油 揚げ油用
【作り方】
1.豚肩ロースに塩コショウする。
2.メキシカンスパイスを混ぜ、1に全体に振りかけ、
軽くもみ込む。
3.2を広げて米粉を茶こしなどで全体に振りかけ、
裏側も満遍なく振りかける。
4.揚げ物用鍋に米油を入れて熱し、170度ぐらいの温度で
カラッと揚げる。
ビールのお供にもおすすめ~♪
こちらはココナッツミルクコーヒーハース。
コーヒーの香りとココナッツの香りがマリアージュした香りが好きで好きで( *´艸`)
あ、こちらのレシピの姉妹品です。
今後、あれこれいじっていきます*´ω`*
(ラムレーズンも入れよ)
▲
by Lynne2
| 2018-11-07 08:15
|
Comments(0)
2018年 10月 23日
またすぐに食べたくなったのでホップス焼成。
(生活感半端ない)
そしてこの写真の枠外にはお弁当作りがライブ中
(見せられねー)
▲
by Lynne2
| 2018-10-23 07:10
|
Comments(0)
2018年 10月 21日
最近甘い系、リッチ系のパンが続いていたので(アップしてないけど)
ふと恋しくなるのが・・・
(スパイダーマン)
(危ない人)
シンプルな卵サンドとコロコロポテサラハムチーサンド。
夜、仕事から帰ってきた旦那さんが
”今日のサンドイッチ、パンが美味しかった”
と言ってくれました。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
(単純)
▲
by Lynne2
| 2018-10-21 06:21
|
Comments(0)
2018年 10月 15日
金曜日は娘の約30キロ遠足だったのに続き
土日は息子の約60キロ歩くウォークラリーでした。
食料は各自で持って行くんだけど、例として挙げられるのは
おにぎり、ランチパック、スティックタイプのパン、カロリーメイト、
飲むゼリー、魚肉ソーセージ、カルパス、羊羹(なんか笑える)など
息子にどうする?と聞くと”スティックタイプのやつがいい、作って”
と言うことで
1個1個成形しなくていいから楽チン。
写真は3本だけど4本持って行くというの4本詰めにして持たせました。
こちらは最近試作してるお芋のパン。
さいころ振ったら当たったお芋(笑)
それにしても・・・
▲
by Lynne2
| 2018-10-15 05:45
|
Comments(0)
2018年 09月 24日
太陽光があるうちに焼きたかったんだけど
間に合わなかった
ホップ種とセミサフ兼用。
・・・
めちゃくちゃどうでもいい話だけど、
今このブログをプチトマト食べながら書いてるんだけど(なぜっ)
口の中にポイっと入れた正に今食べてるプチトマトが
もはやトマトの味とは別の世界のものになっていて
恐ろしく不味い。
(꒪ ꒪)
(だから何?)
・・・
って思ったら
旦那さん”もっと薄い方が食べやすい”
-ω-;
(やっすい生ハムだけど)
って思ったら
旦那さん”食パンのサンドイッチには普通のハムの方が合う”
-ω-;-ω-;
ちなみに娘からは
”生ハム、アボカドもはさんで欲しかった(´・3・)”
-ω-;-ω-;-ω-;
▲
by Lynne2
| 2018-09-24 10:02
|
Comments(0)
2018年 09月 19日
先日焼いた豆乳ミニ食パン。
タダフサを初めて使ったときに感動したパン生地に
吸い付くような切れ味が再び!!!
実はほかのとこで研ぎ直ししてもらったことがあったんですが、
なんかいまいちで
(私が研いだ方が切れた)
やっぱり何年かに一度は研ぎ直しに出した方がいいですね´ω`
(送料と研ぎ直し量でええ感じのお値段になるけど-∀-;)
▲
by Lynne2
| 2018-09-19 05:54
|
Comments(0)