2016年 04月 20日
出来ることから
東日本大震災の時、西方面の友達がもどかしいと言ってたのを
思い出します。
そして今、そんな気持ちであり、でもその時の経験を生かして
考えることはできるはず。
長期化するであろうこの災害、長く応援していくことが大切。
少しずつだけど一か所ではなくいくつかに分けて義援金に参加したり。
経済を回したり。

消費したり。

ここ、茨城県は農作物が豊富な件ですが、
熊本産の農作物もたくさん売られています。
このジューシーオレンジを購入したのは震災後ですが
たぶん届けられてたのは震災前。
美味しくいただきます!

ジューシーオレンジのハニーヨーグルトムース。
大好きな柑橘系の一つ('-'*)
こちらは週末のパン。

うぐいす豆パン。

かぶりついた中心にマメがないのはお約束(´;ω;`)ウゥゥ
昨日のお弁当

スリランカ風チキンカレー
煮しめ
黒豆
ポテサラ
ビーツの葉の胡麻和え
厚揚げの挽肉詰め
プチとま
このプチトマトも熊本産です。
■
[PR]
うん。
消費したり経済を少しだけ回したりなら出来そう。
いろんな思いがあるけど、リフォームも強気でやります!:(´◦ω◦`): ←ビビりながら
私もくまモンが付いたものを買う!
消費したり経済を少しだけ回したりなら出来そう。
いろんな思いがあるけど、リフォームも強気でやります!:(´◦ω◦`): ←ビビりながら
私もくまモンが付いたものを買う!
ちゃおちゃん
これからはちょっと熊本産の農作物は手に入りにくく
なるかもしれないけど、くまモン饅頭かって消費して経済
まわしたいね(´-‘).。oO(くまモン饅頭ってあるのかなぁ)
リフォーム、めちゃめちゃ大変でしょ_:(´ཀ‘」∠):_
うーん、私、心おれちゃうかも
いや、きれいになったらきっとやってよかったと思うはず!
ちゃおちゃん、ファイト―!!(私は放置プレーw)
これからはちょっと熊本産の農作物は手に入りにくく
なるかもしれないけど、くまモン饅頭かって消費して経済
まわしたいね(´-‘).。oO(くまモン饅頭ってあるのかなぁ)
リフォーム、めちゃめちゃ大変でしょ_:(´ཀ‘」∠):_
うーん、私、心おれちゃうかも
いや、きれいになったらきっとやってよかったと思うはず!
ちゃおちゃん、ファイト―!!(私は放置プレーw)
ありがと~~Lynneさん
熊本を応援してくれてとっても嬉しいです
九州人として大きな声で叫びたい
自粛せずにどんどんいつもどおりやってください!と
そうです経済を回して欲しい
熊本のフルーツ買ってほしいのです
応援するってそこからだよね
ありがとう!
熊本を応援してくれてとっても嬉しいです
九州人として大きな声で叫びたい
自粛せずにどんどんいつもどおりやってください!と
そうです経済を回して欲しい
熊本のフルーツ買ってほしいのです
応援するってそこからだよね
ありがとう!
ほ助さん
今の時点で個人ができることと言えば義援金活動に
参加することと経済を回すことだと思います。
昨日はこちらもとてもとても弱いものでしたが
地震がありました。いつ起こってもおかしくない、
そして確実に増え続けている震災。
常に身近なこととして心しておかねばならないと
思う次第です。
今の時点で個人ができることと言えば義援金活動に
参加することと経済を回すことだと思います。
昨日はこちらもとてもとても弱いものでしたが
地震がありました。いつ起こってもおかしくない、
そして確実に増え続けている震災。
常に身近なこととして心しておかねばならないと
思う次第です。
by Lynne2
| 2016-04-20 05:37
|
Comments(4)